日英翻訳コンテスト

FNNプライムオンライン 2025年3月12日
見出し

「日本はコメに700%の関税を課している」と批判 相互関税の対象になる可能性を米・レビット報道官が示唆

本文 ホワイトハウスのレビット報道官は11日の会見で、貿易相手国と同等の関税を課す相互関税の導入をめぐり、アメリカの農産品に対する各国の関税を例に挙げ、「日本はコメに700%の関税を課している」と批判しました。

これに対して、林官房長官は12日午前の記者会見で、「コメについては国家貿易で輸入する『ミニマムアクセス米』は関税を無税とし、それ以外の輸入には1kgあたり341円の関税が課されている。コメントは控えるが、米側と意思疎通を図っていきたい」と述べました。

皆様からのお便り

よろしくお願いします。

sanabz様(Australia フリーター)

こちらこそ、よろしくお願いします。

(添削者 藤井)

日本のあるバンドの歌を世界中の言語にして広めたいなぁ、と思っているのですが(夢というより妄想)、先日のTV番組でWalt Disneyが"It's a small world"の作曲依頼をするときに「世界中のどの言語でも楽器でも演奏できて覚えやすい」ことをrequestしたことが語られていました。負けた、というより、遅かった、というより、足元にも及ばなかった、という感想です。
Ms. Leavittの日本についての言及の訳は、彼女の発言をDictationしてそのまま使いました。

Snufkin様(広島県 非常勤職員)

英作文は、英借文だとも言われていますので、英文を真似ることは大切な第一歩といえます。

(添削者 藤井)

似たような用語を何度も使ってしまい、言い換えが上手くできなかったです。

くろちゃん様(愛知県 一般事務)

そのように悩むことは、大切な第一歩です。がんばってください。

(添削者 藤井)

Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.