日英翻訳コンテスト

時事通信 2023年8月11日
見出し

トリチウム検査を迅速化 原発処理水 水産庁

本文 水産庁は、従来の精密な手法に加え、早ければ翌日に結果が確認できる「迅速分析」を導入することになった。結果はホームページで公表し、英語でも発信する。処理水の海洋放出に伴う漁業者や消費者の不安を和らげ、風評を抑えるのが狙い。

福島県産の水産物を巡っては、県や県漁連がそれぞれ放射性セシウムの検査を実施しており、基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えた場合は、国が出荷制限を指示している。出荷制限は13年度に42魚種に上ったが、現在はクロソイ1魚種のみとなっている。

------------------------

[参考資料] 

以下のデータは、翻訳不要です。

処理水について:

処理水とは、東京電力福島第1原発事故で原子炉内に溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の冷却などにより発生した汚染水を浄化処理した水。多核種除去設備(ALPS)などで放射性物質の大半を取り除くが、水素の一種であるトリチウムは残り、原発敷地内のタンクで保管を続けている。

現在は1000基を超え、2024年前半に満杯となる見通し。廃炉作業に必要な施設用地の確保に向けてタンクを減らすため、政府は約1キロ先の沖合から海洋に放出する計画。処理水は海水で希釈し、トリチウム濃度を国基準の40分の1未満とする。

(jiji.com 2023年08月07日)


総評

出題者から皆様へ

水産庁の迅速分析導入は、漁業者や消費者の不安解消に一定の効果が期待される。しかし、処理水の放出自体に対する懸念は依然として根強く残っており、風評を完全に払拭することは容易ではありません。

今後は、処理水の放出に関する情報発信をさらに強化し、国際社会の理解と協力を得ることが重要となるでしょう。

今回の課題に関する情報をまとめると次のようになります。

1.水産庁の迅速分析導入は、漁業者や消費者の不安解消に一定の効果が期待  される。
2.処理水の放出に対する懸念は依然として根強く残っており、風評を完全に  払拭することは容易ではない。
3.今後は、処理水の放出に関する情報発信をさらに強化し、国際社会の理   解と協力を得ることが重要となる。

このように、記事の内容を整理していくことも良い英訳をする手段として
使ってみてください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回の解説は、


「現在は1000基を超え、2024年前半に満杯となる見通し。廃炉作業に必要な施設用地の確保に向けてタンクを減らすため、政府は約1キロ先の沖合から海洋に放出する計画。処理水は海水で希釈し、トリチウム濃度を国基準の40分の1未満とする。」

について考えてみます。


講評・解説・模範訳例ページを参照してください。


自習用課題

引き続き「英訳のヒント」として、講評ページに以下のような自習用課題を掲載します。
課題として取り上げている和文の内容は、わたしたちがすでに知識として把握していることですが、
改めて和文原稿を理解していってください。
みなさんのご感想を「お便りコーナー」から教えてください。
今後の参考にさせていただきます。
非会員の方は、無料会員に登録されることをお勧めします。
尚、この課題についての訳例提示や添削はありませんので、ご了承ください。

FAX/メールの英文
英文レターNo.1
水力発電
英文レターNo.2
パソコンの記録メディア
英文レターNo.3
光通信
会社案内
インターネット
英文レターNo.4
センサー
資源のリサイクル


++++++++++++++++++++++++++++++++++
音声解説サービスについて

 下記のご案内のように、閲覧型講座の「第35話」から執筆者の音声解説を流します。
 当理論(分析法1と分析法2)の理解を深めてもらうために、「分析の視点は何か?」を受講者に伝えることが目的です。

・論文タイトル別販売について

「閲覧型」講座で連載中の論文タイトル別販売です。
「でんしゃ理論(the train theory)」を4システム(文頭・述語・接続語・nexus)に分け、各回に取り上げた論文をタイトル別に4分類しています。

 
++++++++++++++++++++++++++++++++++
(学園からのご案内)

□応募しない「閲覧型」の講座

  ・講座名:斉木学園公認 「閲覧型」英語翻訳講座
「でんしゃ理論(The Train Theory)を学ぼう!」

  ・講座の特徴:応募しない「閲覧型」の自立学習講座(英日・日英)
   (応募せずに「重要ページ(解説・でんしゃ理論・訳例など)」が閲覧できる)

  ・案内書up:講座説明・受講の受付 ⇒ http://tinyurl.com/u25mhykt

□応募しない「閲覧型」講座に追加ページ:執筆者の音声による解説

  ・「第35話(でんしゃ理論)」の講座から執筆者の音声解説を提供。

□応募しない「閲覧型」講座の”でんしゃ理論”販売:会員登録不要

  ・連載中の論文(でんしゃ理論)を第1話から論文タイトル別に販売。
   案内ページに全ての論文の「タイトル一覧」を掲載。


  詳細は、下記学園本部へメールでお尋ねください。
--------------------------------------------
 (有)斉木学園本部 

〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3684番地
E-mail:info@saikigakuen.com

Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.