英日翻訳コンテスト

The New York Times Sept. 22, 2021
見出し

Federal Reserve Signals a Shift Away From Pandemic Support

本文 Federal Reserve officials indicated on Wednesday that they expect to soon slow the asset purchases they have been using to support the economy and predicted they might raise interest rates next year, sending a clear signal that policymakers are preparing to curtail full-blast monetary help as the business environment snaps back from the pandemic shock.

Jerome H. Powell, the Fed’s chair, said during a news conference that the central bank’s bond purchases, which have propped up the economy since the depths of the pandemic downturn, “still have a use, but it’s time for us to begin to taper them.”

That unusual candor came for a reason: Fed officials have been trying to fully prepare markets for their first move away from enormous economic support. Policymakers could announce a slowdown to their monthly government-backed securities purchases as soon as November, the Fed’s next meeting, and the program may come to a complete end by the middle of next year, Mr. Powell later said. He added that there was “very broad support” on the policy-setting Federal Open Market Committee for such a plan.

Nearly 20 months after the coronavirus pandemic first shook America, the Fed is trying to guide an economy in which business has rebounded as consumers spend strongly, helped along by repeated government stimulus checks and other benefits.

総評

出題者から皆様へ

英文の読み方訳し方:新設コーナーについて:

翻訳する場合、英文を声を出して読むことが必要だという人がいますが、私はまさに静寂の中で英文をかみしめながら翻訳しています。

文字言語の変換作業に「声を出す」という科学的理由があるのでしょうかね?通訳者になるためには音声言語の変換ですからそのような訓練も必要となると思いますが、翻訳は文字言語が対象物なのです。

従って、文字言語の構造を知ることは、人体の構造や機能の知識を前提とする解剖学などの基礎医学と同じです。日本社会に前野良沢や杉田玄白が翻訳した「ターヘル・アナトミア(解体新書)」が現れたのは、1774年江戸中期、今からたったの250年ほど前にすぎません。

その意味でいうと、日本には英文翻訳のための真の「ターヘル・アナトミア(解体新書)」は、未だに世に現れていないのかもしれませんね。

---------------------
追記)

次回の翻訳コンテスト(第239回・英日翻訳)と英語検定(第57回・英日翻訳)から「解説ページ」に「The Train Theoryの原理を学ぶ」コーナーを新設しようと思います。

このコーナーは、これまでの解説に加えて、特に様々な法則の「理論的な背景(原理)」に焦点を当てて、「the train theory」そのものの理解を深めようと意図した企画です。

簡単なコメント風に綴るものですが、恐らく「でんしゃ理論」を心底理解したいと願っている多くの応募者には力強い助っ人になるものと察しています。

ご感想は「お便りページ」へお寄せください。

--------------------------

今回の解説は、次の構造と訳出法についてです。

第4段落:~ business has rebounded as consumers spend strongly, helped along by repeated government stimulus checks and other benefits.

講評・解説・模範訳例ページを参照してください。

Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.