総評
出題者から皆様へ
お知らせ:
辞書(英和・和英)の選び方(第2弾):
まず、「お知らせ」ですが、来月11月13日(金)の出題日から「斉木英語検定」に「お便りページ」を新設することになりました。「翻訳コンテスト」には確か開設当初から「お便りページ」を設置していましたが、斉木英検には設置していませんでした。
昨今、翻訳初心者の多くが「質問コーナー」の中で翻訳者による本格的な学習指導を希望していることによるものです。初心者の方々の学習に少しでもプラスになればと願っています。
-------------------------------------
前回、辞書の選び方の基準は「英単語の内包する構造的機能」をどれだけ多く区分し、それに従った訳語と例文の質・量について話しました。
今回も詳細には述べませんが、前回取り上げた「初心者の英語学習には電子辞書を使用してはならない」について、若干触れておきましょう。
電子辞書は実に便利なツールのように思えるのですが、何でもそうですが「便利とか効率とか」を求めると、反対に非常に大切なものを失うということを知っておかねばならないということです。
ことは「人間の脳の成長」の問題です。人間の脳は「パッとついてパッと消える」ものによって育てられるものではなく、常に傍にあって「絶えず叩いたり転がしたり舐めたり」することによって育てられるものだと私は考えています。子育てと同じです。
電子辞書はそれとは真逆の働きをするものであり、むしろ人間の脳の成長を抑え、働きを止める、むしろ脳の幼稚化への道具ではないかと思います。しかも、現在学校で多く使用されている電子辞書(どこの会社の製品とは言いませんが)が内蔵している辞書を見ると、私が推薦できる辞書ではありません(どこの出版社の辞書とは言いませんが)。
皆さん、英単語の構造的機能をできるだけ多く分類した紙の辞書を使用するようにしましょう。
--------------------------
今回の解説は、次の構造と訳出法についてです。
第1段落:President Trump said Wednesday that the White House “may or may not” approve new Food and Drug Administration guidelines requiring outside experts to weigh in before the agency approves a coronavirus vaccine, and said the plan “sounds like a political move,” undercutting government scientists ~
講評・解説・模範訳例ページを参照してください。