英日英語検定

CNN September 12, 2024
見出し

Trump allies do damage control as Harris rides fresh momentum post-debate

本文 Ex-President Donald Trump is equivocating over the possibility of a second debate with Kamala Harris after his dud display in their first showdown prompted his team and conservative media allies to mount a frantic cleanup operation.

It’s far too early to say whether the tangle in Philadelphia substantially changed the race as Harris beseeches remaining movable voters in swing states to ditch the chaos of the Trump era. But in the aftermath of Tuesday’s debate, both campaigns are surveying the impact of a critical clash before more than 60 million viewers eight weeks from Election Day.

総評

出題者から皆様へ

何事にも「懐疑思考」で臨もう:

随分昔のことになるのですが、私が大学や大学院(法科・MBA)などへの進学予備校を開設していた時分のことですが、ある進学高校の一般的には優秀な生徒が英文読解の授業の中で、正に学校指導のままに全ての英文を徹底して「右から左へ」訳し上げようとしたのです。

勿論、動詞の構造的機能の及ぶ範囲で、例えば他動詞であれば後方の目的語から前方の動詞に向けて訳し上げることは可能なのですが、それを英文の全ての構造物に適用できないのは言うまでもありません。

では、どのような場合に「左から右へ」訳し下げ、どのような場合に「右から左へ」訳し上げるのかについての知識を持たないままに、彼女は「右から左へ」の訳し上げは一部の構造においては日本語になるという単純な非学問的処理によって、行き詰っていたのです。(ここで、一言差し挟みますが、すでに述べたことでもあるのですが、学校文法では今度は逆に「左から右へ」訳し下げる一つの方法として、「スラッシュ方式」を採用しているところもあるようです。とりあえず、結論だけ述べておくと、それは翻訳という作業ではありません。)

最終的に私の講義の中で彼女がどのように理解したのかは確認できていませんが、ともあれ一般的に言われる高い偏差値の大学へ進学したのです。日本の大学の入学試験はこのような不完全というよりも、そもそも間違った知識でも通じるのですが、知っての通り21世紀の現代社会にはそのような非科学的な知識は、有益どころか有害そのものです。

私は、今後特に欧米との深化するグローバル社会の中で、上記のような権威主義社会に見られる非科学的基準の偏差値に未来を託すことはできないと考えているのです。人間の生み出した何事についても、常に「疑いの目と心」で観察する姿勢を貫いてほしいものですね。

 ---------------------------

新講座のご案内

□「音声解説付き」講座のリニューアル

  聴講生の方々の高評価が力になり、大いに感謝しています。

  なお、第35話から公開している「音声解説」(無料)について今後「第52話(12月30
  日公開)」から過去データの管理を順次アーカイブ形式(Saiki Library)に移しま
  すのでご了承ください。

        ⇒ http://tinyurl.com/u25mhykt

------------------------

  詳細は、下記学園本部へメールでお尋ねください。


 (有)斉木学園本部

〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3684番地
Tel. 0837-64-0222
E-mail:info@saikigakuen.com


Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.