総評
出題者から皆様へ
翻訳理論(でんしゃ理論)を学ぶには:
多くのというよりもほとんどの答案が「学校文法」を用いた言語変換になっていて、不正確で翻訳の域に達していない、そのような現状にあるようです。
何とも面白いというか、実に悲しい学習法なのですが、一番重要であり、従って文法書の最初のページに載っている「5文型」とは何か?を学習しないままに次の単元へ進んでいるのが日本の学習法ではないでしょうか?
一番重要な単元を教える方も教えられる方も、「消化」の一環として捉えているようで、結局「未消化」の状態で次の単元に進んでいるその結果が、答案に「暗記型の学習」の間違った成果として明確に表れているように思います。
要するに、翻訳学習のポイントは、「動詞の構造的機能とそれに基づく訳出法」なのです。これがこの講座の一番重要な学習テーマなのですね。上記の「5文型」はまさにこれを抽象化した構造式なのです。
あまりにも抽象化しすぎて公式化しているために、この公式の言語的背景が理解できず、「未消化」の状態に終わっているというのが現実でしょう。
翻訳は科学的作業ですから、根本において原文の文意は一つしかありません。それを手にするには英文構造の科学的分析以外に方法はないということですね。
---------------------
(学園からのご案内)
□「閲覧型」の新講座開設
・講座名:斉木学園公認 「閲覧型」英語翻訳講座
「でんしゃ理論(The Train Theory)を学ぼう!」
・講座の特徴:「閲覧型」の自立学習講座(英日・日英)
(応募せずに「重要ページ(解説・でんしゃ理論・訳例など)」が閲覧できる)
・案内書up:講座説明・受講の受付 ⇒ http://tinyurl.com/u25mhykt
□上記の講座:音声解説サービス[付録]
・執筆者による分析上の視点を明らかにするため、「第35話(でんしゃ理論)」の講
座から音声解説を提供。
□上記の講座:論文タイトル別販売(会員登録不要)
・連載中の論文(でんしゃ理論)を第1話から論文タイトル別に販売。
案内ページに全ての論文の「タイトル一覧」を掲載。
詳細は、下記学園本部へメールでお尋ねください。
--------------------------------------------
(有)斉木学園本部
〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3684番地
Tel. 0837-64-0222
E-mail:info@saikigakuen.com