日英英語検定

KYOUDOU 2023年10月26(木)
見出し

NY円、1年ぶり安値水準 一時150円32銭

本文 25日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=150円32銭と昨年10月21日以来、約1年ぶりの円安ドル高水準を付けた。

米長期金利の上昇を受けて日米金利差の拡大が意識され、運用に比較的有利とされるドルを買って円を売る動きが加速した。

総評

出題者から皆様へ

今回の課題では、
「日本の円高・円安は、日本の輸出と輸入、日本の金利と海外の金利の差によって
決まる」ことが説明されています。

これらの要因は、日本経済の状況を示す指標であり、英語で世界に伝えられます。

日本の金利が海外よりも高いと、海外から日本への投資が増え、円の需要が増えて
円高になります。一方、日本の金利が海外よりも低いと、海外から日本への投資が
減るため、円の供給が増えて円安になります。

金利差は、日本と海外の金融政策の差によって決まります。日本の中央銀行が金利を引き上げれば、円高になり、引き下げれば円安になります。金利差は、英語を用いた金融政策の発表やニュースで世界に伝えられます。海外の投資家や企業は、これらの情報を参考にして、日本への投資や取引の判断をします。

このような情報を英語で伝えるには、基本的な英語力に加えて、経済分野の専門知識が求められます。経済に関する記事などを、翻訳を意識しながら、日本語で読まれることをお勧めします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
 (学園からのご案内)

□応募しない「閲覧型」の講座

  ・講座名:斉木学園公認 「閲覧型」英語翻訳講座
「でんしゃ理論(The Train Theory)を学ぼう!」
  ・講座の特徴:応募しない「閲覧型」の自立学習講座(英日・日英)
(応募せずに重要ページ「全解説・でんしゃ理論・訳例など」が閲覧できる)
  ・案内書up:講座説明・受講の受付 ⇒ http://tinyurl.com/u25mhykt
応募しない「閲覧型」講座に追加ページ:執筆者の音声解説
  ・「第35話(でんしゃ理論)」の講座から執筆者の音声解説を提供。
応募しない「閲覧型」講座の論文、”でんしゃ理論”の販売
  ・連載中の論文(でんしゃ理論)を第1話から論文タイトル別に販売。
案内ページに全ての論文の「タイトル一覧」を掲載。
  ・会員登録は不要です。
詳細は、下記学園本部へメールでお尋ねください。

--------------------------------------------

 (有)斉木学園本部

〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3684番地
Tel. 0837-64-0222
E-mail:info@saikigakuen.com


Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.