英日翻訳コンテスト

The New York Times Feb. 25 in 2015
見出し

In a Case of Religious Dress, Justices Explore the Obligations of Employers

本文 Justice Samuel A. Alito Jr. on Wednesday warned that “this is going to sound like a joke,” and then posed an unusual question about four hypothetical job applicants. If a Sikh man wears a turban, a Hasidic man wears a hat, a Muslim woman wears a hijab and a Catholic nun wears a habit, must employers recognize that their garb connotes faith — or should they assume, Justice Alito asked, that it is “a fashion statement”?

The question arose in a vigorous Supreme Court argument that explored religious stereotypes, employment discrimination and the symbolism of the Muslim head scarf known as the hijab, all arising from a 2008 encounter at Woodland Hills Mall in Tulsa, Okla.

Samantha Elauf, then 17, sought a job in a children’s clothing store owned by Abercrombie & Fitch. She wore a black head scarf but did not say why.

The company declined to hire her, saying her scarf clashed with the company’s dress code, which called for a “classic East Coast collegiate style.” The desired look, Justice Alito said, was that of “the mythical preppy.”

総評

出題者から皆様へ

今回は採点・添削後の感想を述べたいと思います。

まず、相当の年月をかけて英語学習に取り組んでいるなという印象です。
しかも、それぞれの答案には翻訳力の段階があって、①高校や大学受験レベルの単語重視、語句や構文の重視という段階から、②速読・速解のためのスラッシュ方式と英文との日常的接触という段階に至るまで、大きくはこの2つに分れるでしょう。

これら2つの学習傾向は同一です。しかし、翻訳力のレベルからみると前者と後者ではアマチュア(素人)とセミプロ(玄人の手前)の差があります。ですから、日本における大半の翻訳者はこの後者の段階にあり、しかも実戦経験を豊富に積むことによって、プロ(玄人)の翻訳者ということになるでしょう。

しかし、ここで一つの問題があるのです。

先ほど①と②の学習傾向は「同一」であると言いました。つまり、日本人による翻訳は基本的に「暗記学習と豊富な実戦経験」によるものであることから、必然的に「非能率で誤訳の可能性(無論、ニュアンスの誤差は避けられない)」が生まれることになります。

この現実を根本から打開するために、理論的な英語学習法として「時事英語 翻訳コンテスト」という企画があるのです。

以上。

Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.